西谷墳墓群と鹿島神社と膳夫神社蹟

2022年11月9日水曜日 15:16

西谷墳墓群にしだにふんぼぐんは、島根県出雲市にある墳墓群。山陰地方独特の四隅突出型よすみとっしゅつがた墳丘墓が集中しており、中でも3号墓は50mにも及ぶ規模で、弥生後期の王の墓と考えられている。またその副葬品に、吉備地方特有の特殊器台形土器などが含まれている。
出雲の王の墓……なんてロマンを感じさせるワードなのか。

出雲の王と聞けば、オオクニヌシをついつい連想してしまう。オオクニヌシといえば、国譲り神話。
膳夫神社かしわでじんじゃ蹟は、島根県出雲市武志町にある、料理の神をお祀りしていた神社跡。現在は鹿島神社に合祀されている。
古事記に、
於出雲国之多芸志之小浜、造天之御舎而、水戸神之孫、櫛八玉神、為膳夫、献天御饗之時、祷白而
(出雲国の多芸志の小浜に宮殿を造り、ミナトの孫のクシヤタマが料理人となって、お食事を献上した時に、祝いの言葉を言って)
とあり、「多芸志之小浜たぎしのおばま」がこの武志町あたりとされ、クシヤタマが膳夫神社の御祭神。鹿島神社の主祭神は、高天原からの交渉役タケミカヅチだ。
ここは、国譲りの交渉成立をお祝いする宴が開かれた場所といえ、国譲り神話ゆかりの地として外せない。

上記の古事記の一節にはなかなか厄介な問題があって、主語が判らないため、解釈が分かれること。国を譲ってもらった天つ神が、宮殿を造り、クシヤタマに命じて料理をオオクニヌシに振る舞ったのか、それとも逆に、服属儀礼としてオオクニヌシが、神饌を天つ神に捧げもてなしたのか。「天之御舎」が国譲りの条件に出されたオオクニヌシの住処――すなわち出雲大社――であれば、天つ神が宴の主催ということになるし、個人的にはそう取りたい。

なお、『雲陽誌』の神門郡・武志の条には、
小浜明神。武甕槌命をまつる。
中島明神。櫛八玉神の鎮座なり。九月十九日御供神楽を奏す。旧記曰、膳夫明神、是なり。
とあり、それぞれ鹿島神社と膳夫神社を差すと考えられる。


古代出雲歴博から南東へ十数キロ移動して、出雲弥生の森博物館へ。ミュージアム・トゥ・ミュージアムとは、我ながらキツい旅程を組んだものだ。ここは西谷墳墓群などのガイダンスと、埋蔵文化財センターの機能を併せ持つ施設。予習してから墳墓群を見ようという目論見で行った次第。
入館すると、まずスタッフの方が施設の概要を教えてくださった。


2階の常設展示室が、なかなか凄いボリューム。中央の西谷3号墓1/10スケール模型には、マツリの場面などのジオラマが展開しており、これだけでも面白い。


特に印象に残ったのが、3号墓から見つかったガラス勾玉。女王の宝らしく、とても珍しい形なんだとか。とにもかくにも、その青さと造形が美しくて……。
じっくり見学していると相当時間を取られそうだったので、写真には収めつつざっと流していく。あー、図録買えばよかったな、失敗した。
収蔵庫の一部が公開されていたのも、興味深かった。


外へ出て、隣の西谷墳墓群史跡公園へ。先ほど模型で学習した西谷3号墓、実物はやはり巨大だ。王の墓に相応しい。最大の特徴である「よすみ」から、墳丘の上に登ることもできた。実際、こうして上に登るために設けられた通路と考えられている。そしてマツリを行うのだと。


続いて2号墓。こちらは墳丘の斜面の貼石、墳端の立石・敷石が復元されており、より壮観で荘厳。


葺石を復元した古墳を見たことあるけど、弥生時代の墳墓でこの迫力だからなぁ……出雲、おそるべし。


2号墓内部は展示室になっている。各種説明のほか、3号墓第1主体の発掘状況を再現した展示も。そこにあるボタンを押すと、埋葬当時の出雲王の姿がぼうっと浮かび上がってきた。これが結構なホラー。視覚に訴える分、理解はしやすかったけどね。

さて、もう1か所予定しているんだけど、だいぶ時間が押しているし、どうするか。少し逡巡したものの、距離も近いし、ぱっと行ってこなしてしまうことに決めた。よくよく考えたら翌日のほうが余裕あったので、そっちに回しても良かったのに……とは後で思ったこと。


ということで最後に向かったのが、市内武志町の鹿島神社。境内東側に駐車場があった。疲れ気味の嫁には車で休んでいてもらい、まずは参拝。


御祭神はタケミカヅチ・フツヌシ・アメノトリフネと、合祀されたクシヤタマ。国譲り神話と関係のある神さまばかりだ。


そのまま境内を北に抜けて、東へと向かうと斐伊川の土手にぶつかる。そこの道を駆け上がり、河川敷へ下りた。坂を走って上り下りすると、さすがに息が切れるな。


野球場の奥に、「膳夫神社蹟」の石碑。ここ数日、国譲り神話ゆかりの地を巡ってきて、その締めくくりの舞台に立てた。せわしなくなったけど、それでも感慨深い。出雲の山々の眺めも、清々しい。
とはいえ、あまりのんびりもしていられないので、急いで嫁の元へ戻った。

決して暑くないのに汗までかいて、バタバタしてしまったけど、どうにか予定していた所をすべて回れた。この日は嫁にろくに休憩する時間をあげられなくて、申し訳なかった。嫁も、ゆっくりしすぎたって気を遣ってくれたけど。ただその分、あとは温泉でゆっくりできるぞー。

サイト内検索