鶴林寺は古文化財の宝庫だった

鶴林寺 ( かくりんじ ) は、兵庫県加古川市にある天台宗の寺。山号は 刀田山 ( とたさん ) 。聖徳太子が 秦河勝 ( はたのかわかつ ) に命じて建立させたことに始まるという。播磨における太子信仰といえば、太子町に斑鳩寺があり、東の鶴林寺・西の斑鳩寺はそれぞれ「刀田の太子...
2023年4月1日土曜日 20:59

松原御井にみる失われた島

南毘都麻 ( ナビツマ ) 伝説最終章の地を訪ねよう。奈良の都にまで評判が届くほどの美女、 印南別譲 ( イナミノワキイラツメ ) とのロマンスを実らせた景行天皇。だが、何年か経って別譲は亡くなってしまう。 播磨国風土記に、 のち、病を患った景行天皇は、「私は寂しい」と言っ...
2017年3月4日土曜日 16:09

播州松巡り 尾上神社の尾上の松

南毘都麻 ( ナビツマ ) 伝説において景行天皇は、『 賀古松原 ( かこのまつばら ) 』を進みながら各地で神事を執り行う。 播磨国風土記に、 (ナビツマ嶋へ向かう途中)景行天皇は舟に乗った所に、若枝で(神事用の祭器を置く)棚を作った。それで 榭津 ( たなつ ) と名付...
2017年3月4日土曜日 15:27

播州松巡り 浜宮天神社の加古の浜松

南毘都麻 ( ナビツマ ) 伝説のメイン舞台として登場する『 賀古松原 ( かこのまつばら ) 』。 播磨国風土記に、 印南別嬢 ( イナミノワキイラツメ ) は天皇の求婚と聞いて驚き、畏れ多く思ってナビツマ嶋に逃げ隠れた。そこで景行天皇は賀古松原に至って、妻となるべき人を...
2017年3月4日土曜日 14:42

サイト内検索