播州松巡り 高砂神社の相生の松

高砂神社 ( たかさごじんじゃ ) は兵庫県高砂市にある神社。室町時代の能作者である 世阿弥 ( ぜあみ ) の作った、謡曲『高砂』ともゆかりが深い。播州松巡りでは、高砂の松や相生の松として挙がっていて、ようやくすべて巡れたよ。 観梅のあと、まだ陽が高いし、高砂神社にもつい...
2021年2月20日土曜日 15:25

播州松巡り 曽根天満宮の曽根の松と梅

播磨国風土記の語る景行天皇の妻問い行程とも符合する、播州松巡り。4年前にその内のいくつかを回ったが、思い立って残りを回収してきた。ひとつ目は曽根天満宮の曽根の松で、境内の梅がそろそろ見頃だというのが、そのきっかけ。 晴れた週末、梅見に行きたい。それで思い付いた。梅といえば菅...
2021年2月20日土曜日 14:24

高砂海浜公園にナビツマ嶋の面影を追って

播磨国風土記に、 遂に島に渡って、景行天皇は 印南別嬢 ( イナミノワキイラツメ ) と巡り逢った。天皇は、「この島に愛しい妻がナビ(隠れ)ていたのだ」と言った。このことによって 南毘都麻 ( なびつま ) と名付けた。 とある。 ナビツマ伝説の舞台であるナビツマ嶋はしか...
2017年3月4日土曜日 17:14

播磨国風土記にある石の宝殿に行ってみた

兵庫県高砂市の 生石 ( おうしこ ) 神社には、 石の宝殿 ( いしのほうでん ) と呼ばれる不思議な大岩がある。JR神戸線に宝殿という駅があるので、前々から気にはなっていた。 播磨国風土記の賀古の郡にも載っている。 〈大国の里の伊保山の西にある〉原の南に作石あり。形、屋...
2016年10月29日土曜日 15:11

サイト内検索