菅原の里をゆく

菅原って地名は古く、元明天皇こと阿閇さまが行幸なさった地として、続日本紀にも登場する。 和銅元年九月壬申(14日)行幸菅原。 菅原氏の本貫地で、道真公生誕地とする説もある。菅原天満宮遺跡天神堀・菅原天満宮・喜光寺(菅原寺)と巡ってみた。 休憩を挟んで近鉄奈良駅へ行き、大...
2019年11月17日日曜日 22:35

春日離宮を始まりとする奈良豆比古神社

奈良県奈良市にある 奈良豆比古神社 ( ならづひこじんじゃ ) は、春日離宮に 志貴 ( しき ) 親王を祀ったのを始まりとする式内社。続日本紀に、 和銅元年九月乙酉(27日)至春日離宮。 とあり、春日離宮には元明天皇こと阿閇さまが行幸なさったこともあるのだ。 加茂駅西...
2019年11月17日日曜日 12:00

泉川から甕原離宮を想う

京都府木津川市には、聖武天皇が平城京より遷都した 恭仁京 ( くにきょう ) 跡がある。僕が気になるのは、付近にあったとされる 甕原離宮 ( みかのはらりきゅう ) 。 続日本紀に、 和銅六年六月乙卯(23日)行幸甕原離宮。 和銅七年二月己卯(22日)行幸甕原離宮。 ...
2019年11月17日日曜日 10:19

岡田離宮跡に立つ岡田鴨神社

京都府木津川市にある 岡田鴨神社 ( おかだかもじんじゃ ) は、 下鴨神社 ( しもがもじんじゃ ) の元宮といわれる。 山城国風土記 ( やましろのくにふどき ) の逸文に、 カモタケツノミは神武天皇を先導し、大倭の葛木山に峰にいたが、山代国の岡田の賀茂に移り、さらに葛野...
2019年11月17日日曜日 09:28

サイト内検索