即成院 圧巻の二十五菩薩
2016年10月24日月曜日
13:53
阿弥陀如来と二十五菩薩がズラリと居並び、極楽浄土を表現した世界が、京都市東山区の
二十五菩薩とは、臨終のときに、阿弥陀仏に従い浄土から来迎するとされる、25の菩薩。極楽へのお迎えのさまが立体的に描かれてるとは、実に興味深い。仏の世界を、現世にいながらにして観られるということじゃないか。
大報恩寺を出る頃にはお昼前。京都で昼食となれば、2年前に行ってすっかり気に入ってしまった『千登利亭』へ。ここの鯖寿司が美味いんだ。
おなかと心が幸せになったところで、即成院に向かう。近くにコインパーキングは無く、
東大路通を泉涌寺道の交差点で東へ折れて、泉涌寺道を進むと山門が見えてくる。それを車に乗ったまま潜り抜け、500mほど走れば、駐車場に到着。知らなかったら山門の手前で進むのを躊躇いそうだ。
そこから歩いて、先ほど通り過ぎた即成院まで戻った。
即成院は泉涌寺の
僕らの目当ては阿弥陀如来と二十五菩薩像。本堂に入ると特別拝観の受付があった。
拝観料を納めたら、その相手をしてくれた若い学生さんと思しき女の子が、堂内の案内までしてくれた。「簡単に説明」というのでそれを聞いて、そこで終わりだと思ったら、まだ続きがあった。内陣まで先導して、仏像についても解説してくれたのだ。ここまでやってくれるのね。最初気づかなくて、彼女の段取りを狂わせてしまったかな。申し訳ない。誰かが訪れるたび、同じ言葉を繰り返すんだろうな、大変だ。なかなか珍しい取り組みでもある。
さて、眼前の仏像群を改めて見上げる。内陣まで入れるということは、間近に拝礼できるということ。しかもスゴい数。
二十五菩薩を、長くなるのは覚悟のうえで列挙してみる。
阿弥陀如来坐像は平安時代、
本尊を除けば25躯のはずの仏像だけど、数えると26。なんと左端に如意輪観音菩薩が。如意輪は本来二十五菩薩には含まれない。如意輪には女の子の案内では一切触れなかったし、公式にも説明がなく、なぜ一緒に並べられてるのかは不明。
それにしても、まさに圧巻の一言!5mを超える阿弥陀如来と、周囲には手に手に楽器を奏でる等身大の二十五菩薩。オーケストラと称するのも合点がいく。
しかも、ただ数で圧倒されるワケではない。三十三間堂のアレもスゴいけど、この即成院の仏像たちは、来迎の様子そのものが現出してるのだから。彫り上げた仏師たちや、極楽浄土を願った平安期の人々の、強い力を感じずにはいられない。その迫力に押されるのだ。
そして、一体々々個性があって面白い。配置も芸術的だと思った。やっぱり、仏像はお堂に安置されてる姿が美しいなぁ。
気が済むまで眺めたら、せっかくなので那須与一の供養塔にも寄った。聞き覚えのある名前なのは、古典の授業で平家物語を習ったからだな。それ以上の感想が出てこないぜ。
振り返ってみても、最も印象に残ったのがココだ。良いものを拝めて非常に満足。嫁も良かったと言ってたよ。