内宮
2015年3月6日金曜日
10:31
朝食を済ませたら、バスで移動するつもりなんだけど、思ってたより本数が少なく、数十分待たなきゃならなかった。そこで、暇潰しと情報収集を兼ねて、外宮前観光案内所に寄ってみた。
内宮のあとには
情報を得られただけでなく、中が暖かくて助かった。結構有意義に時間を使えたかも。
定刻が近づいたところで、バス停で待つ。最初は僕たちだけだったのに、その間に後ろに行列ができた。9時を回るとやはり人出が多くなるのか。
少し遅れてやって来たバスに乗り、五十鈴川駅で降りた。
帰りの電車を計算に入れて、ここでボストンバッグをロッカーに。
駅から内宮までにはタクシーを使った。結果的にバスとほぼ同時に到着。バスで乗り合わせた卒業旅行と思しき女の子の集団の、かしましい声が聞こえてきたから、そうとわかった。
他に観光バスの一行やらで、先ほどまでの外宮とは打って変わって、ここはえらい賑わいだ。
宇治橋を右側通行で渡る。大きくて立派な檜橋だ。
早朝ではなくなったとはいえ、明らかに内宮のほうが混雑してるよ……。あっちでゆっくりし過ぎたかな~。失敗した。
団体客の渦に巻き込まれないよう、彼らを見送ったりして先へ進む。
そういえば、神苑には神の使いとされる鶏がいることがあるらしいんだけど、この日は見ることができなかった。鳥好きだから、ちょっぴり楽しみにしてたのに、残念。
次は火除橋。
渡った先の手水舎で身を清める。
第一鳥居で一礼。
きちっと礼をする人がいる一方、すたすた止まらない人、ど真ん中を通る人、そもそも鳥居をくぐらない人もいる。みんなここへ何をしに来たんだろう。
続いて第二鳥居が見えてくる。
内宮のほうがだいぶ広いんだな。知識としてはあっても、自分の足で歩くと良くわかる。
そして正宮に着いた。
参拝者たちが列を成して石段を上っていく。
撮影はこの石段の手前まで。そこから目一杯ズームして撮ってみた。
ふと僕が気になったのがコレ。そういえば外宮にもあった。
あとで調べたら、
“ばんぺい”違いでばんぺいくんRXを思い出した。神さまっ関連という点ではかすってるな(何
ここには日本の総氏神、天照大御神が祀られてる。
深い森の中に佇む社は、厳かな雰囲気で、美しい。
僕らも
帰りは、第二鳥居を通らず神楽殿脇の道を進む。
東側にもある火除橋を渡って、参集殿へ。
そこは無料休憩所になってて、水も飲めた。能舞台を眺めながらひと休み。
宮域から出る前に、宇治橋に向かうほうとは逆に折れて、小さな二つの神社に立ち寄る。
目的は、
先に奥の大山祇神社を参った。
それから子安神社。
サクヤさんは桜の花が咲くように美しい女神。そうと聞けば、会ってみたくなるというものじゃないか。名前も可愛いし。我ながらなんて不純な動機。
それに、女性にとっては大変ご利益のある神様なので、嫁からのお賽銭はちょっと多めにした。これも気持ちの問題ってことで。
いよいよ神域から出る。
橋の上からの五十鈴川の景色。大きな流れを見るのって、好きだな。
冒頭に述べたとおり、このあと内宮の別宮、月讀宮に寄る予定だったものの、時間的に難しいと判断し、やむなく諦めた。
また伊勢に行くときの、楽しみを取っておいたと考えることにしよう。