 
姫路城の、大天守保存修理事業の完了に伴い実施する記念式典で、ブルーインパルスが祝賀飛行する――。そんなニュースを聞きつけたとき、観に行けるものなら、是非とも行きたい、と強く思った。  3月26日木曜日、って平日かよ。でも仕事の都合さえ付けられれば、休みを取れる。というワケで、午前...
2015年3月26日木曜日
12:17
 
 
おはらい町から三重交通のバスに乗り、五十鈴川駅へ。  途中、中村町のバス停と月讀宮を車内から確認。今度来たとき、あそこにも寄ろう。   昼前に寄ったばかりの五十鈴川駅に到着。この駅も寂しい感じ。伊勢市駅といい、田舎なんだなぁ。  予約した特急の定刻にはまだ時間があったので、ホーム...
2015年3月6日金曜日
14:14
 
 
 お参りのあとは、おはらい町に繰り出す。そこは内宮の鳥居前町で、食べ歩きにはもってこいのロケーション。  しかも今回は、食べ歩きだけでおなかを満たすつもり。色々食べられるぞ~。    まず向かったのは、通りに入ってすぐの『赤福』内宮前支店。  座敷に上がれるのが良いね。    こ...
2015年3月6日金曜日
12:20
 
 
朝食を済ませたら、バスで移動するつもりなんだけど、思ってたより本数が少なく、数十分待たなきゃならなかった。  そこで、暇潰しと情報収集を兼ねて、外宮前観光案内所に寄ってみた。  内宮のあとには 月讀宮 ( つきよみのみや ) に行きたい。係の人に行き方を尋ねると、バスに乗って中村...
2015年3月6日金曜日
10:31
 
月夜見宮を後にした僕たちは、一旦伊勢市駅まで戻ってボストンを回収。  それから再び外宮参道を歩いて、外宮前にある『せきや』本店2階の『あそらの茶屋』へ。7時30分から9時30分の間に行けば、お粥が食べられるお店だ。  ここで朝食にしようというワケ。   僕らは奥の窓際のテーブルに...
2015年3月6日金曜日
09:35
 
 
外宮の 別宮 ( べつぐう ) の中で、唯一宮域の外にある 月夜見宮 ( つきよみのみや ) 。 月夜見尊 ( つきよみのみこと ) に会いたいということで、こちらへ行くことにした。  月夜見尊は月の神で、 天照大御神 ( あまてらすおおみかみ ) の弟の一人。その太陽の神と対に...
2015年3月6日金曜日
07:40
 
 
伊勢市駅周辺のイタリアンで楽しく飲んで、ホテルに一泊した翌朝は、5時台に起床。相変わらず早朝からの活動開始である。  6時過ぎにチェックアウトして、伊勢市駅南口で見つけたコインロッカーに、ボストンバッグを預ける。今回の旅行では、この作業を繰り返してるな。ずっと持ち運べないほどでは...
2015年3月6日金曜日
07:22
 
伊勢市駅に着いたら、北口改札から出る。  近鉄にとっては、隣の宇治山田駅が伊勢の玄関口らしく、そちらは駅舎が立派で駅前も栄えてると聞く。この伊勢市駅は、JR側はメインとなってるけど、僕たちが出た近鉄側のほうは、なんとも寂しい感じ。  そんな所で降りたのは、伊勢シティホテルに泊まる...
2015年3月5日木曜日
22:05
 
 
伊勢までの移動は近鉄特急で。  『伊勢神宮参拝きっぷ(3月28日で発売終了)』ってのを見つけたので、利用してみた次第。   これを購入するために、わざわざ大阪まで出るのは億劫。調べたら、近畿日本ツーリストでも取り扱ってるようだったから、イオン高砂店で手配した。  この切符には色々...
2015年3月5日木曜日
19:30
 
 
コインロッカーからボストンを取り出し、御堂筋線で天王寺駅からなんば駅へ移動。  着いたら今度は、近鉄の大阪難波駅の西改札口近くのロッカーに、バッグを放り込む。  それから特急券売場に寄って、伊勢神宮参拝きっぷの乗車券を受け取った。  これで気兼ねなく鑑賞に専念できる。    なん...
2015年3月5日木曜日
17:30
 
あべのハルカスをあとにした僕らは、天王寺MIOへ。   まずは『ゆかり』でランチだ。  注文は自分の定番、ジャパン焼きにイカのトッピング。  運転しないから、昼間っからアルコールが飲める。お好み焼き頬張りながら飲むビールは、美味い。  嫁は、お好み焼きに合うワインなるものを見つけ...
2015年3月5日木曜日
12:22
 
 
平日の朝、ボストンバッグを担いで、嫁と二人で最寄り駅近くのパン屋へ。旅行前に朝食の片付けはしたくないので、イートインできる店に行ったのだ。惣菜パンとココアをおなかに入れたら、駅に向かう。  時刻は、通勤ラッシュが落ち着き始める8時半。西明石で新快速に乗り換えるつもりで普通に乗った...
2015年3月5日木曜日
11:37