 
土産も無事調達できたところで、りこさんをマンションに送った。  色々案内してくれたり、気遣いもしてくれて、ありがとう。お陰で充実した時間を過ごせたよ(^-^*)   夕食どうするか思案しながら、元来た道を戻る。  で、結局行きにも寄ったサービスエリアにある、すき家で済ませた。  ...
2012年9月29日土曜日
23:59
 
 
充分過ぎる休憩してからこんぴらさんを下りて、次はお土産を求めて高松へ。  長い石段が結構脚にきてて、運転中信号待ちでブレーキ踏み続けるのが、ちょっとツラかった。プルプルするんだよσ(^-^;)  りこさんに仕事関連の電話が入ったりして、やきもきしたけど、事なきを得たという一幕も。...
2012年9月29日土曜日
23:58
 
 
こんぴらさん奥社から本宮、本宮から入口まで戻る途中、500段目の『神椿』にて休憩。  下りは膝にくるし、雨で、石段が滑りやすくなってるから慎重になるし、体も冷えるしで、やはり休んだほうが良いなと。  ただ、境内で唯一のカフェってことで、殿様商売でもしてんのかな~と思うと、あまり期...
2012年9月29日土曜日
23:57
 
 
こんぴらさんの石段は、本宮までで終わりではない。さらに上に、奥社まで583段が続く。  某ブログ旅でサキちゃんが、通過ポイントがこんぴらさんだということで、本宮まで登り切って喜んでたら、奥社まで行かないとクリアにならないと聞かされ、ガク然としたというエピソードもある(笑  だから...
2012年9月29日土曜日
23:56
 
 
最近公私ともに忙しくて、ネタばかりが溜まる一方だけど、気を取り直して、香川に行ったときの続きをば。   うどん食べる以外で僕らがやりたかったのが、金刀比羅宮(ことひらぐう)――通称讃岐のこんぴらさんを参ること。  本宮まで続く参道の石段が、785段もあることで有名だ。   『松岡...
2012年9月29日土曜日
23:55
 
高松からこんぴらさん方面に向かいつつ、綾川町にて2軒目のうどん屋『松岡』へ。   店の前をゆっくり走り過ぎてみたものの、危うく見逃すような立地。しかも、営業してるのか疑問に感じるくらい、灯りも見えない。車も一台も停まってないし。  少し先の駐車できるスペースに、とりあえず車を置き...
2012年9月29日土曜日
23:54
 
 
 挨拶もそこそこに、早速うどんを食べに、『たも屋』本店へ。  支店展開多いし、全国通販なんかもやってるようだけど、こちらは香川のセルフうどん初心者がほとんど。比較的ハードルの低い大衆店で、勝手を知ってる人がいることから、最初に行く店としてチョイスした。    それにしても、駐車場...
2012年9月29日土曜日
23:53
 
 
 香川県に住むリンちゃんの友達(大学の先輩)りこさんに会うべく、早朝から車を出して行ってきた。去年姫路の太陽公園で遊んだりした、同じく嫁の先輩のゆうなさんも一緒だ。  この面子での日帰り旅行は、夏前から企画してたものの、りこさんがなかなか忙しいらしく、選べる日にちが限られる。彼女...
2012年9月29日土曜日
23:52