兵庫県神崎郡福崎町の名産といえば、もちむぎ。麺やパスタ、パンなどで食べることができるようで、これは味わいたい。辻川山公園の妖怪たちも有名だ。風土記スポットもあるし、行ってみることにした。 市川町から南下して、福崎町は辻川山公園の駐車場へ。周辺には観光車用駐車場が点在している...
2022年10月23日日曜日
20:17
播磨国風土記、ひいては日本神話で屈指の笑い話・ 埴岡神話 のくだりに、 オオナムチが我慢できなくなってウ○チをした時に、笹がそのウン○を弾き上げて着物に当たった。それで、 波自加 ( はじか ) の村と名付けた。 とある。この「波自加」の遺称地が、兵庫県神崎郡市川町屋形の小...
2022年10月23日日曜日
10:37
天目一神社 ( あめのまひとつじんじゃ ) は、兵庫県西脇市にある神社。延喜式神名帳の播磨国・多可郡に「天目一神社」とあり、いわゆる式内社だ。主祭神のアメノマヒトツは、日本書紀や播磨国風土記などに登場する、鍛冶を司る神さま。 また、日本へそ公園は同市にある公園。日本の中央はほ...
2022年10月16日日曜日
22:22
いなみ野 万葉の森は、兵庫県加古郡稲美町にある日本庭園。万葉集に詠まれた歌枕“いなみ野”にちなみ、万葉植物や万葉歌碑などがあり、散策すると気持ちが良さそうだ。 また、兵庫県はため池の数が全国でぶっちぎりの一位で、中でも稲美町は全国でも有数のため池密集地であり、県内最大のため池...
2022年10月15日土曜日
20:35
大安寺 ( だいあんじ ) は、奈良市大安寺にある寺院。伝承では、聖徳太子が建立した 熊凝精舎 ( くまごりしょうじゃ ) にはじまるとされる。その後、 百済大寺 ( くだらのおおてら ) 、 高市大寺 ( たけちのおおてら ) 、 大官大寺 ( だいかんだいじ/おおつかさのおお...
2022年10月10日月曜日
19:26
秋と春に催され、今回で3回目となる『平城のとよほき』。その会場となる平城宮跡が史跡に指定されたのが、1922年10月12日のこと。いわば、平城宮跡史跡指定100周年を 豊祝 ( とよほ ) くイベントなのだ。『元正天皇展』全編が開催中ということもあり、前回に引き続き遊んできた! ...
2022年10月10日月曜日
12:26