山田寺の仏頭

2020年7月11日土曜日 23:16
僕は知らなかったのだけど、興福寺蔵の国宝『銅造仏頭』は、仏像ファンの間では人気のものらしい。いわれてみれば、ポストカードなど複数のグッズになっている。頭部だけというこの異質な仏像、僕にとっては別の意味で興味が湧いたんだよね。

良い具合にランチの予約時間が迫ってきたので、薬師寺から一路、前日も走った奈良奥山ドライブウェイへ。その途上にあるANDO HOTEL 奈良若草山のレストラン『TERRACE 若草山』が、今回選んだ場所だ。離合できそうにない細い脇道を進んだ先に、ホテルと駐車場があった。


少し早かったけど、すんなり窓際の席に通された。なかなかの眺望で、晴れていればさぞ綺麗だろうなぁ。興福寺五重塔はすぐ見つけられた。
5月にリニューアルオープンしたばかりとあって、館内は新しく、調度品も洒落ていて、オトナ向けの落ち着いた雰囲気。案内してくれた男性スタッフの感じも良かった。ただ、ウェイトレスさんのサーブがね……雑。お歳を召した方ばかりで別にそれは構わないんだけど、後のことを考えない配膳で横着したりとか。料理に大きな不満がないだけに、ちょっと残念。

食事中にもざーっと雨が降ったりしていたので、屋外は避けて、興福寺国宝館に行くことにする。ドライブウェイを下っている途中、鹿だけじゃなく狐も見かけた。こちらに驚いた様子でさっと森の奥へ逃げていったけど。鹿は人も車も平気そうにしているけど、狐はさすがにそんなことないのね。当たり前か。
天気が心配でなるべく外を歩きたくなくて、普段だったら無理だろうって最初から選択肢にすら入れない、興福寺の駐車場に向かってみた。ら、案の定すんなり停められた。こんな観光地ど真ん中で昼過ぎでも空車があるなんて、やっぱり旅行者が少ないんだな。


食堂跡に建つ国宝館。訪れたのは5年ぶりか。弥勒菩薩半跏像の入った厨子に見入ったり、千手観音菩薩立像の安置されている位置が、食堂の御本尊があった場所と同じことに感心したりとか、以前とは感じ方が変わっていることを自覚する。天燈鬼は何度見ても可愛い。

しかし今回の目的は、白鳳彫刻の傑作『銅造仏頭』を改めて拝むこと。興福寺にとっては旧東金堂の御本尊だが、本を正せば山田寺の御本尊だ。
元明天皇こと阿閇ちゃんの祖父・蘇我倉山田石川麻呂さんが創建した山田寺。御本尊は、無念の死を遂げたおじいちゃん供養のため鋳造された。時は流れ平安末期、火災で御本尊を失った興福寺東金堂の衆徒により、山田寺の御本尊は奪われてしまう。が、これも頭部のみを残し焼亡。昭和初期になってこの仏頭が発見された――これが現在、国宝館に展示されているっていうね。
阿閇ちゃんのおじいちゃんのための薬師如来って意識を持って拝観すると、以前とは全然違った感情が湧き上がってきてね……数奇な運命を辿って目の前にあって、残ってくれたことは嬉しいけど、ひどい話だなとも思うし……複雑。興福寺公式サイトや国宝館で買った小冊子には詳細が書かれているけど、展示には「銅造仏頭 天武14年」とあっさりしたものでさ……う~ん、ちょっと穿った見方しすぎかな。
山田寺伽藍建設の流れは『上宮聖徳法王帝説』の裏書に詳しく、仏像の開眼法要が石川麻呂さんの命日(3月25日)なので、供養目的なんだろうなっていうのと、一時中断していたっぽい建設が進み始めたのは、やっぱり阿閇ちゃんの異母姉さららちゃん(持統天皇)の力かな(彼女にとっても祖父)。興福寺中金堂衆徒による御本尊奪取事件は、鎌倉初期の公卿である九条兼実くじょうかねざねが、日記『玉葉ぎょくよう』に残してくれたお陰で伝わっている。藤原氏の彼が、氏寺の僧のしでかしたことを記したのはなぜなのかとか、ちょっと考えちゃうね。時代も人も守備範囲外で全然わかんないけど。


国宝館ショップを物色したあとは、『ことのまあかり』さんの削氷を堪能。選んだのは、カラフルな琥珀糖が美しくも可愛い『氷高』。雨が上がって蒸し暑かったから余計に、冷たくて美味しかったぁ。アイスコーヒーの『風土記珈琲』の香ばしい香りも良いね~。大好きなお店だから、少しでも応援したい。

最後に、4月に開業した奈良県コンベンションセンターの観光振興施設にある『奈良 蔦屋書店』を覗いてみた。スタバもあるし(本日3度目)。
でっかい有料駐車場が結構埋まっていたから、嫌な予感はしたけど、店内はかなりの混雑。レイアウトがオシャレで、かつまだ新しいから、人気があるのは解る。奈良の書籍コーナーには新しいものもあって、気になっていた本も確かめられたから、収穫はあった。でも落ち着かないね。すれ違う人が多いし、誰が触れたかわからない本を手に取るにも、多少躊躇うし。
併設のスタバでコーヒー買ったら、中でゆっくり寛ぎたかったけど、他人との充分な距離が取れそうになかったので、持ち帰り。飲みながら帰路に就いた。

帰宅後、久しぶりのロングドライブのせいか腰が重い……体感で通常の3倍疲れた。いつもより歩いた距離も使った頭も少ないのに、これは……やっぱ体なまってんだねぇ。リハビリじゃないけど、近所から始めて、少しずつ距離伸ばしたり、行き慣れた場所に行ったりするのが良いね。そういう意味で、自粛明けの最初が奈良で正解だった。そこそこ近いし路も慣れているし。
外食や買い物も何度かしたけど、フェイスシールドをしているお店や施設が多かったな。今のところの現実的な対策なのかな。こちらはこちらで、マスクしているときに向けた笑顔とか、マスク外しているときに口を閉じたまま会釈とか、感謝の気持ちが相手にどれだけ伝わっているのか、不安になるわ。ホントは、歯を見せた笑顔でありがとうって言いたい。
何が正解か判らない、色々と難しい世になったね。

サイト内検索