大垣内アジサイ園

2013年6月22日土曜日 22:41
兵庫県の西の端、佐用町にあじさい見に行ってたきたよ。
場所は大垣内アジサイ園。大垣内と書いて「おおがいち」と読むらしい。

前日までひどい雨だったけど、この日は曇り。雨の中でも雨上がりでも、風情のある花だから、これはこれで良かったね。
混雑を嫌って少し早めの出発。途中姫路バイパスで事故渋滞に巻き込まれたのは計算外だった。
千種川に沿って北上する道は、車も信号も少なく、走りやすい。山と川しか無くって、この辺りに住んでる人たちは、どうやって生活してるんだろう、とか考えてしまうくらい、何も無い。

アジサイ園には10時過ぎに到着。駐車場には先客が1台だけ。
そこから徒歩で斜面を登ると、受付のような所と、そこにも駐車場。こちらは5台ほど止まってて一杯だ。下のと合わせて、キャパは十数台ってとこか。
テントの下で、おばさんに一人300円の環境整備料を払う。
「登ってきたん?」と訊かれたのではいと答えると、若いとかなんとか。こういうちょっとした交流は好きだ。

20130622_104012
園内には、想像してたよりたくさんのあじさいが植えられてた。
棚田の周辺だけでなく、見渡せる範囲のほとんどに、青や紫や赤の花が咲いてる。
嫁も「綺麗」と喜んでた。僕もあじさいは好きな花だから嬉しい。

20130622_103855
こんな風に、一株の中で咲き分けすることもあるんだね~。
花の色は、土壌のpHによって、酸性なら青、アルカリ性なら赤って程度の知識しか無かったから、ちょっと驚いた。
気になってあとで調べたところ、一株でも、それぞれの花に通じる根がある土壌によって差があれば、そうなるらしい。根がどこに生えてるかがポイントなワケか。
さらに突っ込んでみると、直接的にはアルミニウムの吸収量で色が変わるんだと。アルカリ性だと溶けにくいから吸収されにくく、元々の色(例えば赤)が咲き、酸性だと吸収されやすいから青くなったり、ってことみたい。なかなか面白い。

20130622_103013
ほどほどに混じると紫になるってワケだね。

20130622_104501
僕は青色のが特に好き。
ホント綺麗(^-^*)

山に囲まれた、他にはなんにも無いとこだけど、わざわざ足を運んだ甲斐はあったよ。
佐用町といえばひまわりが有名なんで、次はそれが見頃になったらまた行こうかな。

サイト内検索